プロフィール
出版・刊行物
    - 書籍
    - 雑誌
    - News & Events
B-LIFE21
環境コラム
環境樹について
 
 

新刊本 - 2000年


地球の限界とつきあう法
「01世代」のための循環型社会入門
(日経ビジネス人文庫 基本のキホン)
三橋 規宏著
日本経済新聞社
文庫 / 278p
4-532-19013-4
本体予定価格: ¥648
 
 
著者からのコメント
環境経営は企業が21世紀を生き残るために避けて通ることのできない重要な経営戦略として位置づけられてきている。アサヒビール、NEC、トヨタ自動車など、ごみゼロ工場のケーススタディーを紹介する。〈ソフトカバー〉
 

 
「ごみゼロ工場」への挑戦
製造業の21世紀
(日経ビジネス人文庫 基本のキホン)
三橋 規宏編著
日本プラントメンテナンス協会
A5判 / 166p
4-88956-199-4
本体価格: ¥1,500
 
 
著者からのコメント
環境経営は企業が21世紀を生き残るために避けて通ることのできない重要な経営戦略として位置づけられてきている。アサヒビール、NEC、トヨタ自動車など、ごみゼロ工場のケーススタディーを紹介する。〈ソフトカバー〉
 

 
日本経済グリーン国富論
製造業の21世紀
三橋 規宏著
東洋経済新報社
四六判 / 383p
4-492-39327-7
本体価格: ¥1,800
 
 
著者からのコメント
多くのエコノミストは、90年代を振り返り、「失われた10年」と切って捨てる。だが環境という視点からみると、循環型社会への道筋を整えた画期的な10年だったと評価できる。本書はこのような立場から、「環境樹」に擬して、循環型社会のビジョンを具体的に提示し、その実現のための処方箋を描いている。IT革命が環境負荷の少ない循環型社会をつくる上で、大きな貢献ができることを論証している。
 

 
 
 
    TOP


 
 
©2000 zeroemission Inc, tadahiro mitsuhashi