著者からのコメント
新1万円札の顔、渋沢栄一といえば21年のNHKの大河ドラマ「青天を衝け」でその活躍が話題になったのでご記憶の方も多いと思う。生前、渋沢は500を超える企業の創設に携わっただけではなく、養育院や病院、学校など600を超える社会事業に連なる団体の設立にもかかわっている。実業人、渋沢の経営哲学は、10%成長が10年以上も続いた戦後日本の黄金時代を支えた思想として、没後燦然と輝いた。「失われた30年」を乗り越えるために、渋沢精神の復活が今ほど期待されている時代はない。本書もそこに焦点を当てている。
|
|
|
ネット株手帳 2024
(書籍名をクリックすると、アマゾン.co.jpで直接オンライン購入ができます)
著者 三橋規宏
出版社 海象社
発売日 2023年11月1日
本体価格 1100円(税別)
|
|
著者からのコメント
「ネット株手帳 2024」(石橋をたたいて渡る)が11月1日から発売になりました。20年から始めたので5年目になります。諸物価高騰、低成長、預金金利実質ゼロの中で、生活防衛のため、石橋をたたいて渡る慎重さで株式投資をし、年間5%程度の利益をゲットするための手帳です。24年1月から新NISA制度がスタートします。できるだけ安い価格で高配当の優良銘柄を購入するチャンスに巡り合えるとメリットは大きいです。毎日手帳に記入をし、相場観を養ってください。
|
|
|
|
ネット株手帳 2023
(書籍名をクリックすると、アマゾン.co.jpで直接オンライン購入ができます)
著者 三橋規宏
出版社 海象社
発売日 2022年11月1日
本体価格 1100円(税込)
|
|
著者からのコメント
3年前から始めた「ネット株手帳2023」です。読者の皆さんのご意見を参考にコツコツ改善を加えてきました。予備知識欄の日経平均、ドル円相場、NYダウの主要3指数の推移は完成度が高くなったと思います。日銀とFRB(米連邦準備制度理事会)の23年の金融政策会合のスケジュール表に政策金利の変更を記入できるようにしました。新たに配当金記入欄を設けました。最後にメモ欄(ミニデーターバンク)も復活させました。あなたのネット株取引のデーター記録ノートとしてご活用ください。
|
|
|
|
ネット株手帳 2022
(書籍名をクリックすると、アマゾン.co.jpで直接オンライン購入ができます)
著者 三橋規宏
出版社 海象社
発売日 2021年11月17日
本体価格 1100円(税込)
|
|
著者からのコメント
本書は個人投資家向けの手帳です。株価は様々な情報を取り込んで変化します。金融政策の変更、雇用などの経済指標、政権交代、米中摩擦などの対外要因などなどです。手帳に株価情報や売買実績を毎日記入することで、社会の変化と株価の関係など自分なりの相場観が養われます。
|
|
|
|
『改訂版 石橋をたたいて渡るネット株投資術』
(書籍名をクリックすると、アマゾン.co.jpで直接オンライン購入ができます)
著者 三橋規宏
出版社 海象社
発売日 2021年3月12日
本体価格 1460円+税
|
|
著者からのコメント
いま、100万円を定期預金として銀行に預けると、1年後の利息はいくらになりますか?
わずか20円です。さらにこの中から2割の税金が差し引かれるので、手取りは16円に過ぎません。正確にはゼロ金利ではありませんが、預金者の多くはこの状態をゼロ金利と受け止めています。半世紀以上の昔、日本が元気だった1960年代の高度成長期には、預金金利が6%を超える時代がありました。100万円預金すれば6万円の利息が得られました。今と比べると、天国と地獄の違いです。
金利ゼロ時代に大切なお金を増やすためには、リスクを最小限に抑え、元本を減らさず
1割強の利益が得られる株式投資術があります。本書はゼロ金利に義憤を感じた著者が
考え出し、実践した石橋をたたいて渡る用心深さで、大切な金融資産を増やす株式投資術(石橋攻略)の改訂版です。
|
|
|
|
『ネット株手帳~石橋をたたいて渡る〜2021』
(書籍名をクリックすると、アマゾン.co.jpで直接オンライン購入ができます)
著者 三橋規宏
出版社 海象社
発売日 2020年11月20日
本体価格 1100円
|
|
著者からのコメント
ネット株投資の初心者、これからネット株を始めたいと思っている人向けの手帳です。新
型コロナウイルスが世界的に猛威を振るっている今、自宅で簡単にできるはネット株投資
に参入する者が日米で急増しています。手帳に株価情報や損益を1年間記入することで、
あなたの知識は飛躍的に向上すると思います。
|
|
|
|
『ネット株手帳~石橋をたたいて渡る〜2020』
(書籍名をクリックすると、アマゾン.co.jpで直接オンライン購入ができます)
著者 三橋規宏
出版社 海象社
発売日 2019年11月11日
本体価格 1800円+税
|
|
著者からのコメント
本書は「石橋をたたいて渡るネット株投資術」(19年8月9日発売)の姉妹本です。
ネット株取引ではリスクを少なくしほどほどの利益(投資金額の約1割)をあげることを目指しています。納税対応のため暦年ベース、株式市場が休日の土日を除き、記入数値を比較し易くしています。ネット株手帳に株価情報を手書きで書き込み、相場観を養い、毎日の取引状況を記入し原価意識を高めることができます。本書はこの目的達成のため、様々な工夫が込められていますが、通常の日記帳としても利用できます。
|
|
|
|
『石橋をたたいて渡るネット株投資術』
(書籍名をクリックすると、アマゾン.co.jpで直接オンライン購入ができます)
著者 三橋規宏
出版社 海象社
発売日 2019年8月9日
本体価格 1460円+税
|
|
著者からのコメント
自助努力でお金を増やそう
初めてお金儲けの本を書きました。人生100年時代、老後を楽しく暮らすためには年金以外に約2000万円不足する報告書が話題になりました。30年続く実質ゼロ金利の世界から抜け出し、リスクを抑え、自助努力で大切なお金を上手に運用するボケ防止を兼ねた一石二鳥のネット株取引の実践編です。シルバー向けに書きましたが、運用方法は老若男女、誰でも取り組めます。
|